津軽びいどろ とは?

コンセプト 

春の桜、夏の祭り、秋の紅葉、冬の雪景色。
日本の豊かな四季彩色をガラスに入れてお届けしたい。
そんな想いから多彩な色合いで表現するハンドメイドガラスブランドです。

独自で調合する色彩豊かな100を超える色ガラスと色ガラス粒(シモ)に8つの技法を駆使し四季を感じるストーリーを表現します。また、職人は青森県の伝統工芸士を筆頭に、若手や女性の職人が活躍し作り手のパーソナル要素も魅力の1つです。

津軽びいどろの歴史

「津軽びいどろ」を作成する前の北洋硝子は漁業用のガラス製の浮玉(うきだま)製造を行っておりました。北洋硝子の吹き上げる浮玉は他に比べ丈夫である、という確かな品質の評価を得て、1973年には国内トップの生産高となりました。その後、浮玉がプラスチック製に切り替わったことをきっかけに長年培った成形技術を食器や花瓶に応用したことで津軽びいどろに繋がっていきます。

津軽びいどろの強みは何と言ってもその色彩の多さと美しさ。多彩な色彩の原点は一際美しい砂浜と緑豊かな自然が続く七里長浜。あるとき職人が七里長浜のひと握りの砂を原料として加えた事で深みのある緑色が誕生しました。温かい色合いは青森で、また日本各地で愛されるようになり、七里長浜の工芸品として村おこしの役割も担ってきました。それから色づくりに本格的に取り組み始め今に続く多色多彩の土台が培われました。

津軽びいどろの目標

少しずつ、ゆっくりではありますが、「津軽びいどろ」のブランド認知は世に浸透しています。一つ一つ丁寧に作られるモノづくりの姿勢や美しい四季の情景を感じる色合いは、大切な方への贈り物やハレの日のギフトとして、また時に自分自身のご褒美に常に選ばれるように、これからもその想いを込めて作り続けていきます。

花瓶

一輪挿しや大きく彩る水盤等様々な花器が津軽びいどろにはあります。省スペースでも存在感のある一輪挿しはお買い得な価格帯でオススメです。

商品一覧はこちら

グラス

綺麗な風景や情景を多彩な色ガラスで表現したグラス。普段使いでも飽きないデザインと手にフィットするサイズ感がございます。

商品一覧はこちら

盃・おちょこ

津軽びいどろの盃・おちょこは様々な形状、多様な色合いがあります。好みの日本酒に合う形状や好みの色合いを探してみて下さい。

商品一覧はこちら